運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
804件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-07 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

○国務大臣(萩生田光一君) 御指摘のとおりでありまして、この法律の言うなら肝は、同じ文化施設でも、どちらかというと地域に依存していて余り脚光を浴びなかった、外からなかなか人を呼び込むことができなかった、しかし学芸術的にいろいろ調べていくと非常に深みがあって、そういったものを多言語で解説をしたり様々な環境を整えることによって、日本国内の他府県の人たちからも来ていただく、あるいは外国の人たちにも見てもらうという

萩生田光一

2019-03-20 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

ある意味、あるテーマで研究者たちが集まって、けいはんなで議論してシンポジウムを開いて、そしてその後、じゃ、それを実際に世の中に当てはめるとしたらどうなるのかみたいな展示が万博会場の中で行われているとか、そういったことをやれると非常に、今までとは違った、ちょっと深みのある万博になってくるのではないかというふうに思っています。  

世耕弘成

2019-02-27 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

それに関して御質問なんですけれども、このようなプロジェクトが成り立ち、日本そのものソフトパワーとなっていただいていることについては、日本着物というものに文化としての深み魅力があることが大前提となっていると考えておりますが、日本文化特産品などで、着物で成立したような、海外でも認められる魅力のポテンシャルを持ちながらも、現状ではその魅力が十分に発揮されていない、国際的に評価を得られていないようなものというものはあるんでしょうか

牧山ひろえ

2018-05-31 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

例えば大王製紙の井川元社長も、金曜日の夜、日本を立って、マカオ等に行って、日曜日に帰ってくる、二泊三日のコースで、初めは自分の現金、次にはカジノで借りてかける、そこで深みにはまったと述べております。  ところが、今回の法案ではそこが推進されると言うべきであります。  本法案の八十五条以下で、特定資金貸付業務として、カジノ事業者に貸付けの業務を認めております。

新里宏二

2018-05-15 第196回国会 衆議院 環境委員会 第8号

しかし、日本法案では、中央環境審議会の意見のみのプロセスだけで、深みのない影響評価を行おうとしています。ここは、企業、自治体、市民団体の積極的な関与を位置づけることが非常に重要だと考えています。  地方自治体に対しては、地域適応計画策定が奨励されていますが、計画策定の前に、十分な影響評価を行うことを求めることがまず重要だと言えます。  

桃井貴子

2018-04-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

もありますから、そういうところにも協力をしていただいて、そういう方々に、よりその仕事について詳しく相談できるシステムや、あるいは、その企業に特化した、社長さんがいらっしゃるわけですから、そういうところにじかにこの支援員の方が、ハローワークに連れていくだけじゃなくて、そういう企業に連れていって社長と面談することで、より深掘りした中で就労につける可能性が高くなるのではないかなと思うんですけれども、ぜひ深みのできるような

渡辺孝一

2018-04-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第10号

今申しましたように、この人材機構は個々の企業に対して直接ハンズオンで、例えば後継者というものがいないんだけどどうしようかとか、そういった人材のマッチングの相談に応じて実際の課題解決を一緒にやっているわけでございますが、本来であれば、これをもし地域金融機関がこういったことの一部でもあるいは担えれば、広がりと深みが出るかと思います。  

三井秀範

2018-04-09 第196回国会 参議院 決算委員会 第1号

閣僚におかれましては、是非、大勢の党員、支持者の皆様がテレビで見られておりますので、深みのある、しかし簡潔に答弁をお願いいたします。  それでは、質問に移ります。  今回の森友学園公文書改ざん、そして陸上自衛隊イラク日報事後報告、さらには航空自衛隊と、国会を欺く断じて許すことができない問題ですが、が次から次へと起きました。

若松謙維

2018-04-06 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

えるという人材が不足しているということが課題として見えてまいりまして、そうしますと、これはREVICにいる人材も派遣できるわけでございますが、人材機構という形で、民間の人材会社ともうまく連携をとりまして、いろいろなところにいる、例えば、首都圏の大企業をリタイアした人でも、まだまだ働ける、あるいは故郷に入って地元のために尽くしたい、こういうニーズはありますので、そういう方と連携することによって、より深み

三井秀範

2018-03-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第13号

私がここで申し上げたのは、事前通告していただかないと、中身についてもう一度どういう中身なのか、あるいは既に局長がお答えをしておりましたから、どういうお答えをしているかということを確かめてでなければ今私はここで申し上げられないと、深みのある議論をするためには、事前に通告していただければ、それは十分にこちらも準備ができるということを申し上げたわけでありまして、私は、このまま私が今反論しないと、まるで私が

安倍晋三